 |
 |
|
23.01.23
寒い日が続いています。感染症予防には十分気を付けて仕事に組合活動に頑張りましょう!(教宣部一同)
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
働くものが希望が抱ける職場づくりを目指し団結しよう
 ▲ 伊藤執行委員長
新年あけましておめでとうございます。
各単組組合員とその家族の皆様は、健やかに新年を迎えられたことと思います。
昨年1年間、自治労千葉県本部の諸活動に対し、ご理解・ご協力をいただき厚く御礼を申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、予防対策を徹底しながら、日々地域公共サービス提供の最前線でご奮闘されていますことに敬意を表します。
新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、組合活動の基本である、対面型・集合型での集会や交流会などについての開催が困難な状況になり、人数制限しての会議やリモート・書面会議などの新たな様式での取り組みとなりました。このような時だからこそ、組合員の声を集め職場の課題を把握し、解決していくことで、労働組合の必要性を組合員に再認識してもらうことが重要となります。コロナ禍の3年間の取り組みをしっかりと総括し、新たな時代に向けた労働運動・組合活動の在り方を模索し、単組・県本部の活動が組合員にしっかりと伝わるよう、様々な工夫をしながら活動を進める必要があります。
「組合員が実感できる組合活動」「5年先、10年先を見すえた単組・県本部運動の確立」という目的達成にむけて、引き続き様々な取り組みを進めてまいります。
本年4月予定の第20回統一自治体選挙の組織内候補予定者として、千葉市中央区選出の「あみなか肇」県議、千葉市花見川区選出の「さんぺい輝枝」市議の擁立を決定しています。公共サービスの充実・強化、働くものの処遇改善をはかるため、組合員の代表である「あみなか肇」「さんぺい輝枝」候補にみなさんの絶大なるご支援・ご協力をお願いいたします。
また、県本部・各単組で推薦・連携しているすべての協力議員の必勝に向け、ご尽力いただくことをお願いします。
組合員の生活と権利を守り、単組運動・県本部運動の活性化による組織の強化・拡大にむけ、県本部一丸となって取り組んで行きますので、単組・組合員皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
組合員とご家族の皆さまのご健康・ご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とします。(詳細は自治労千葉 1月号1面をご覧ください。)
|
|
|
|
|
| | |
|
|
 |